ブログを引っ越ししてみました

ワードプレスからはてなブログに引っ越してみました。
参考にしたのはこちら
思ったよりスムーズに記事の移動はできたけど、細かい設定は少しずつ。
私らしい外観になったかと思います。

最近はメルカリで断捨離したり、マレーシアに旅行に行ったり、トレーニングもしているのでまた日常を書いていこうかと思います。


バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイのカオラックに行ってきました⑤最終日 プーケット空港へ

カオラック最後の朝です。旅も終わり。
ご飯を食べたらお昼過ぎまで街をぶらぶら。

ホテルでの朝食
朝から激辛カレーを食べる相方
マーケットの朝はとても静か

カオラック本当にいい町だったなぁ。
のんび〜りしててみんなが笑顔。
プーケットみたいに都会でなく田舎町なところがとても気に入りました。
そして年齢層も高い。アジア人はほぼ居ませんでした。
一度通りすがりに日本語が聞こえたと相方が言ってただけ。日本人にも誰にも会いませんでした。

La Vela Khao Lakはとても設備が整って料理も豪華で過ごしやすかったけど、私的には最初のカオラックフォレストリゾートが気に入っています。
理由は、清潔で無駄がなくあの空間が最初に入った瞬間に感動しましたね。
ちょっと不便な立地も良かった、静かだしさ。
La Vela Khao Lakはどっちかっていうと人工的というか、もう少し若い頃だったら気に入ったかも。
お値段が高いから気に入るとは限らないし、行ってみないと分からない。
あとは年齢や経験、自分の好みだったりするんだろうなぁと。今回の旅で思いました。

お迎えの時間になったので初日と同じくCHILL TRANSFERSにまたお世話になりました。
カオラックからプーケットまで1時間かかりますからね。
行きもそうでしたが帰りも女性ドライバー。
とても清潔な車内ときめ細やかな心遣い。時間前にお迎えに来ていただき車内で快適に過ごせました。

プーケット空港から歩いて5分くらいのLouis' Runway View Hotelに到着。
1泊3,385円です。
清潔で無駄がなく、日本で言うと民宿みたいな感じ?
ここからみんなの旅が始まったり終わったりするんだろうなぁと、何かドラマを感じるホテルでした。

ホテルのベッド
向かいのホテルの部屋が丸見えで、それはそれで面白い
ベッドのタオルアート
ホテルごとに違うので楽しみのひとつ

ホテルに到着したら相方の具合が悪くなり寝てしまいました。
私は晩御飯をどこで食べるか調べるのに出かけたのですが、狭い道に車が結構走っていてうまくレストランも見つけられず。
結局相方が起きてからプーケット空港で食事しました。

空港で食べたタイ料理
1プレート約500円。

ローカルな雰囲気のプーケット空港。確か国内線の方で食べたかな。
全体的にお値段もリーズナブル。
適当に入ったフードコート、日本で食べる高いタイレストランよりめちゃ美味しかった!
安いし、やっぱり本場は違うなぁ。
ご飯を食べたら元気になった相方。ちょっと安心しました。

早めに夕飯を食べたので近くのセブンでまた買い出し。
気になってたお弁当を買ってチンしてもらった。

セブンの弁当
セブンの弁当

そしたらパッケージをフォークでブッ刺してチンしてたから、ああいうの久しぶりにみたわ〜っと笑ってしまいました。
カルチャーショックが楽しいのが海外旅行。
味はまぁまぁで(空港で食べたご飯が美味しすぎてつい比べてしまう)、赤いパッケージの方が美味しかったです。
どっちかっていうと、というレベルです。

ホテルのシャワールーム
シャワールームも清潔
ホテルのドレッサー
ドレッサーなど

ホテルのシャワーの水圧も問題なし。
シャワーの横にある給湯器みたいなもののダイアルを回してお湯を出しました。
アメニティは1回分の固形石鹸(袋入り2つ)と小瓶に分けられた2つのシャンプー、タオル。
歯ブラシ、リンスはなかったので持参するといいと思います。
泊まった3つのホテル、すべてリンスはありませんでした。
歯ブラシは1件だけ。なので持参することをお勧めします。

翌朝、ホテルの無料送迎で送っていただき空港へ。
早朝だからきっとお店も閉まってるよね〜っと前日セブンでパンを買いました。

セブンで買ったパン

このサンドイッチは大量に売ってたのできっと有名なんだろうと買ってみました。
醤油味みたいで砂糖が大量に具の上に乗っていてジャリジャリ。なんなん〜これ〜^^;
正直美味しくなかったですがまた食べたくなった危険な食べ物でした。

残念ながら?早朝のくせに空港内のお店はいっぱい開いていて(朝5時半なのに!)美味しそうな食べ物がいっぱい!
私たちはあまり美味しくないパンを満喫しました。

帰りのエアアジアも定刻通りに出発。
乗り継ぎのクアラルンプールでチキンライスを食べました。

クアラルンプール空港のチキンライス
ワンプレート500円くらい

行きに到着した場所と全く違う場所で、あれ?KLIA2じゃないのかな?と心配になったくらい。
行きとは逆のKLIA2に居たようです。端っこと端っこ。
すごいレストランの数で迷いましたね。どれもこれも美味しそうでした。

羽田行きのエアアジアも定刻通り出発。
クワイエットゾーンはガラガラだったので移動し、3つのシートをベッドにして寝ていました。
機内食も食べましたよ。欲張って4つも注文しました。

チンおじさんの鶏飯
チンおじさんの鶏飯
エビと鶏のワンタン麺
エビと鶏のワンタン麺
ブカラ・チキンブリヤニ
ブカラ・チキンブリヤニ
パク・ナセルの ナシレマ
パク・ナセルの ナシレマ

食事を2回に分けたらいいものを1回にしてもらったからね。
それにしてもちょっと食べ過ぎじゃない?相方のお腹に合わせてたらほんとにパンクするわ!
どれもこれも想像以上に美味しく、特にナシレマがヒット。ほぼ相方が食べましたが。
でも全部美味しかったなぁ。。。リーズナブルなので是非機会があったらお試しください。

それと、日本の上空に近づくにつれ冷蔵庫みたいに寒くなりました。
やはりその場所の季節によるのかな、機内が寒くなるのは。
羽田には予定より30分早く到着。エアアジアのCAさんも優しく何もかも順調でした。

半年以上前から少しずつ予定を組み、すべて順調に過ごせました。
新婚旅行となったこの旅、とても楽しかったです。
帰国してから1週間は疲れが取れずよく寝ました。
海外でゆっくりするのは久しぶりだったし二人なので気が張っていましたが、無事帰って来れてよかったです。
こうやって二人で色んな時間を過ごして、色んな困難を乗り越えて二人の世界ができていくんですね。
一つ一つ解決し向き合うことの大切さ、学びました。

長い旅ブログお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
また次の旅ブログもお楽しみに。

バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイのカオラックに行ってきました④〜カオラックで最後の夜〜

カオラック4日目。
今日は初めての何もない1日。
朝ごはんを食べたらお部屋でゆっくりして街へ繰り出そう。
La Vela Khao Lakの朝ごはんはすごい品数で迷う。

朝食会場のジャム
ピーナッツバターとヌテラにハマる
朝食食べたもの
いただきま〜す

朝ごはんの後は少しゆっくりして街へ出かけよう。
前日行ったBuffalo Barの前に出店しているスムージーに挑戦。
この前を通った時に買いに来ているお客さんが「めっちゃ美味しいから買った方がいいよ!」っと言ってたからすごく気になってた場所。

美味しいスムージー屋
新鮮なフルーツが並ぶ
スムージー屋の値段
スムージー1つ240円くらい

お店のお兄さんが、おすすめはパッションフルーツとマンゴーのミックスだよ!っと。
迷わずそれを注文。
ミキサーの中にマンゴー2つとパッションフルーツ4つ(二人分)、シロップ少々と氷を入れミックス。

スムージー屋の店主
蓋閉めてからもさらに入れてくれて満タンに!
出来上がりのスムージー
ビニールの持ち手、すごくいいよね!

お客さんのおすすめだけあってものすごく美味しかったです。
日本でこれ飲んだら一体いくらなの?いや、こんなスムージー無いかも。
フルーツをそのまま食べてるみたいにコクがあって、氷が後に残らず溶けても美味しくいただけました。
ここはおすすめだなぁ。カオラックへ行く方へ、見つけたら是非行ってみてください。

ムエタイの看板
ムエタイのショーもあり
マッサージ店の外観
マッサージ屋ではネイルやヘアもやってくれる こんな風に
トロピカルなアイス
フルーティなアイス
タイのプリッツ
定番のプリッツ なかなか見つからなくて苦戦した 1箱40円
セブンのプロテイン
コンビニのプロテイン達 プロテインが30gぐらい入ってる
タイパンツ快適!
なんで早く買わなかったんだろう 
洗濯したらめちゃ色落ちした

夜はまたBuffalo Barへ。
ウエイトレスの女子達も2日連続とあってまた来てくれたんだ〜っと笑顔。(勝手に解釈)
午前中お店の前を通るたびに大きく手を振ってくれたのもびっくり。
昨日は少々気だるそうだったけど、ツンデレ効果が嬉しくなった。なんなん私w

レストランの店内
禁煙と喫煙とエリアが分かれている こちらは禁煙席
タバコの匂いは全く気にならない
夕飯
海鮮たっぷりのパイナップルチャーハンの味が忘れられないくらい美味しかった

どれもこれもとびきり美味しい。具沢山で海鮮もこれでもかと入っている。
帰国してからも、相方とまた行きたいね、絶対また行こう!っとお互い意見が一致。
カオラックへまた行ったら絶対行くレストラン。
ここは是非お勧めしたいです。

その後、今夜はホテルのプライベートビーチを散策しようということでバーkokulobeachclubでお茶しました。

食後のお茶
手前右はバナナの輪切りとココナッツミルクと胡麻が入ったスイーツ
カフェの外
開放的でとてもいい空間

静かなビーチに居るのに都会にいるようなスタイリッシュさ。
スタッフの方もとても感じが良くて、でもリーズナブル。
紅茶とアイスコーヒーとスイーツで1500円くらいでした。

そういや、La Vela Khao Lakのホテル内にあるマッサージにも行きました。
街中よりもお値段が高い分お部屋も高級感あふれていました。
相方と二人で一部屋を使わせてもらいその部屋にシャワー・トイレが完備されています。
(値段は街中の3〜4倍。それでも日本より随分安いですけどね)
マッサージを3箇所行って思うのは、マッサージの腕はどこも上手で後はお値段と好みではないかと。
私は一番最初に行ったBangniang Slimming & Massagesがお気に入りです。
ホテルのマッサージと変わらないくらいいいです。清潔でオイルの香りも上品で接客もよかったなぁ。
素人目線ですが。こちらは予約した方がいいと思います。
(当日行き、空いてる時間に入れてもらいました)

朝は少し元気だったような相方も、夜にかけまた体調を崩して具合が悪くなりました。
暑かったり寒かったり、温度調節が難しい。
さらに今日はマッサージでまた体が冷えたようで。。。
クーラーガンガン効いていましたしね。
私はタオル被せてもらってましたけど男子はそうじゃなかったみたいで。

明日はまたホテル移動。
カオラックの夜は最後になり、かなりセンチメンタルになりました。

続く〜( ・∇・)

バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイのカオラックに行ってきました③~La Vela Khao Lakへ~

カオラック3日目の朝。
目覚めは小鳥のさえずりとニワトリの鳴き声が聞こえる。本当に最高の目覚めだ。
この日の予定はホテル移動だけ。
カオラックのチェックアウトは大体12時が多い。それまでゆっくり過ごそう。
前日よりも1時間遅い朝ごはん。他のお客さん達も続々とレストランにやってくる。
日本みたいに早起き朝ごはんで無いところも文化の違いかな。

パティオの朝ごはん
昨日見つけた場所で 涼しくて清々しい
朝ごはん
どれもこれも美味しくてたまらない

前日とメニューが少し違い、思う存分楽しめました。
マヨネーズのコクがあってサラダにかけるとものすごく美味しい。
なんならそのままでも食べられるくらい病みつきになる美味しさだった。
パンも美味しく私はシナモンロール、相方はライ麦食パンを絶賛。
おかわりはベーコンと卵を挟んでサンドイッチにしていた。
何度も言うけどこのホテルは清潔感にあふれている。
プールもレストランも部屋も、ゴミが落ちていない。
朝早くから若いスタッフが丁寧に掃除しているからだね。

朝ごはんを食べて少しゆっくりしたら今日はホテル移動日。
カオラック滞在中ずっとこのホテルでもよかったね、なんて二人で言ってたくらいお気に入りで居心地が良かった。
まだここに居たい気持ちもあり少しセンチメンタルになりながらチェックアウトの時間になった。
次のホテルまで時間があるので荷物を預かってもらい違うバンニャン市場(前日行った場所と反対方面)に行ってみました。
ホテルから歩いて20分くらい。朝の過ごしやすい時間が嘘のように急に暑くなるカオラック
日差しが強いけど人も居ないし市場までの道も広い。途中から歩道が無くなったりしたけどなんとか到着。
この市場は街の人たちが来るところらしい。
到着したのが少し遅かったのか人もまばらでお店も閉店気味。

バンニャン生鮮マーケット
肉も魚もなんでもある 
詰められた野菜
袋に入った野菜たち

魚やお肉、野菜などなんでも売っていて値段も安い。
ただ清潔感は無いので苦手な方も多いかも。魚や肉の匂いもするし床も水で濡れていました。
街の人たちの生活を見ることができます。
そろそろチェックインの時間も近づいたのでホテルで荷物をピックアップしていざ次のホテルへ!

1つ目のホテルから歩いて15分ほどで到着。
今度のホテルはLa Vela Khao LakというYou Tubeでもプロモーションでよく流れていたホテル。
1部屋 27000円/泊です。最初のホテルの2倍くらいの値段。
(選んだのはLa Vela Khao Lak/Deluxe Sea View Room シービューのお部屋)
こちらのホテルは敷地も大きくプライベートビーチもあります。
チェックインするとおしぼりとウェルカムドリンク。

青いウェルカムドリンク
色と同じで爽やかな味
ホテルのプール
ホテルのお決まりのビューポイントから見る景色

お部屋に案内されベッドにはフラワーデコレーションでHappy Honeymoonが!

ホテルの部屋
お部屋の全体図
ベッドのフラワーデコレーション
サプライズに感動です
二つある洗面所
洗面台は二つ 洗濯する時便利だった
ベランダのお風呂
外にお風呂があるけど裸だと丸見えにw

お部屋は広くコンセントなど困ることがない便利な空間。水圧も十分過ぎるほどでした。
シービューだけどちょっとしか海が見えないけど、お部屋は広くて綺麗で満足です。
なぜかカオラックのホテルの冷蔵庫は四人家族用くらいの大きなものが設置されている。
タイがそうなのかリゾート地だからかは不明。

ホテルを探索したから次は街へ出よう!
このホテルの近所はお店が多く繁華街の中。
繁華街といってもゆったり時間の流れるゆるやかな街並み。

ロティとジュース
イカジュースとレモンジュース バナナ・ヌテラのロティと
本当はパイナップルを注文したけどまた間違えられた

この日はBussaba Massageというところへまたマッサージを受けに行ったんだけど、相方担当のおばさまが何かあるごとに相方の耳たぶをちょんと触ってきたらしく大胆な事するんだなぁと笑えた。
私の担当の人はカーテンを半分開けっぱなしで、外から見えるやん!っと。
前日のマッサージ店と比べると配慮が足りないと言うか、少し違うなぁと思いました。
マッサージ技術は変わらないと思うけど、ココナッツオイルの香りもなんだか安っぽかったな。
値段が同じだったから余計に比べちゃうけど、それも旅の楽しみ。色々と行ってみないとわからないよね。

この日のディナーはBuffalo Bar。ホテルから歩いて5分くらい。
ここのスパイシーフルーツサラダが食べたい!っと店頭に置いてあるメニューを見て相方と即決。
どれもこれも想像以上に美味しく、楽しいディナーになった。

レストランの席
店内の様子
ディナーのメニュー
フルーツサラダ、マッサマンカレー、ガーリックライス、ビーフステーキ

マッサマンカレーがとってもクリーミー
フルーツのスパイスサラダはパッションフルーツの酸味が効いててとっても合う。フルーツもてんこ盛り。
お水(ペットボトル2本)も入れてお会計は3000円弱。
思っているより美味しくて、あっという間に完食してしまった。
この食事は新宿で食べたら一体いくらになるんだろう。
そんなことを考えながらやっぱりカオラック最高だぜ、このレストランが最高だぜ!思った。

帰りはまたバンニャンマーケットに行きセブンに寄っておやつを購入。

コンビニで買ったもの
カヤジャム?みたいなパンとヤードムとプリッツ
コンビニで買ったお菓子
相方が知らぬ間に買ってたお菓子色々 
左から二つ目はカールみたいで最高とのこと 
形状がまっすぐなのでカールと違い上顎につかないようだ

プリッツを買おうと思ったらどこのセブンにも売ってなく、やっとみつけたラーブ味。
他のは箱が全部潰れていて比較的綺麗だった。1個40円くらい。昔は10〜20円くらいだったかなぁ。
カヤトーストをクアラルンプール空港で食べようと思ったら売ってなく、それに近い感じの緑のジャムパンを買ってみました。一口目は??って感じだったけど食べ出すと美味しくなってきた。
日本と違ってちょっとB級な味も、外国に来たなぁ〜っと嬉しくなるひとときである。

そしてこの後、相方の体調が徐々に悪くなりました。
多分マッサージ店で扇風機直撃でかなり寒かったそう。耳を触るおばちゃんが気を遣って涼しくしてくれたらしいんだけどね。
外は暑く空調はかなり強い、旅疲れもあるよね。明日はゆっくり過ごそう。

部屋に戻ると部屋の向かいがレストランで、そこから深夜12時まで重低音が聞こえてきてちょっと萎えた。
ちなみに、お部屋はキングサイズのベッドで私は大の字になって寝ていたらしいです。
慣れって怖いなぁ。出会った頃は恥じらいもあったのに。。。w
ちなみに相方は端っこで小さくなって寝ていました。

つづく〜٩( 'ω' )و

バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイのカオラックに行ってきました②〜シミラン諸島〜

2日目のカオラック
前日の雨は上がり、目が覚めたらコケコッコー!っと聴こえる清々しい朝。
カオラックの朝はこんなに涼しいんだーっと感動しました。

朝のホテル
窓を開ければ小鳥の声が聴こえる感動する朝
朝食へ向かう道のりは日差しが眩しい

今日はシミラン諸島のツアーに出かけるので朝ごはんはサクッと食べ8時までにロビーに行かなきゃ!
慌ただしく朝食会場に向かう二人。
口コミでは種類が少ないと書かれていたので期待はしてなかったけど想像以上に広く綺麗。
ここのホテルはとにかく清潔感があって気持ちいい。

朝食会場
蓋を開ければ定番の卵やウインナーその他色々
朝食会場パンコーナー
パンもしっとりして美味しい

美味しそ過ぎて感動しながら盛った朝ごはん。いただきまーす!

二人の朝ごはん
手前 私 奥 相方
朝食会場から見える景色
慌ててたから外の席に気が付かなかった

大満足な朝ごはん。これから乗るボートで船酔いしないよう少なめに。
ご飯を済ませ準備をしたらロビーでお迎えを待ちました。
時間通りにバンで迎えに来てもらい桟橋までしゅっぱーつ!
この日はSea Starのシミラン諸島ツアーに出かけました。食事・おやつ込、朝から夕方まで遊べるプラン 1人3000THB(12000円くらい)。
SeaStar専用の桟橋に到着したら軽食が準備されていていました。

Seastar朝食会場
大勢の人で賑わっています
軽食
あまり美味しくなかったけどそれも楽しい

会場はすごい人!アジア人(ほぼ中国人と韓国人)が半分であとはヨーロピアンな感じ。
日本人には会わなかったし日本語も聞こえなかった。
英語が理解できる人とそうでない人に分けられ、分かる方に行ったらアジア人はゼロでした。

船内
ほぼヨーロピアン 多分
青い海
海が青くて綺麗だったなぁ

スピードボートはかなり速くすごく揺れます。でも酔い止めを飲んだらめちゃめちゃ元気で薬のせいかウトウトしてしまいました。1時間半くらいボートに乗って始めのシュノーケリングスポットへ。
ゴーグルとシュノーケルを着けて海へドボン!結構年配の方達が多かったのにみんなめちゃ元気。
年齢関係なく女性はほぼビキニでした。そう思うと日本人は恥ずかしがり屋だよね。
とにかく水が塩っぱい!相方の第一声がそれでした。
普通に綺麗な海中を堪能したら次は島に上陸。
ミラン諸島は9つの島があるのでそのうちいくつかを今回のツアーで行きます。
上陸したらランチタイム。

島に到着
海がめちゃ青いぜ!
ランチ
大きなエビが沢山!美味しいランチでした

他の船も沢山到着しグループごとにご飯。(リストバンドのカラーで分けられる)
海鮮が盛りだくさんでチキンのフライもあり大満足のランチでした。おかわりもありましたよ。
ちなみに船内では水やコーラ、フルーツが食べ放題でスイカがびっくりするくらい甘くて美味しい。

1時間ほどゆっくりしたら次の海へ。
今度の海がため息が出るほど綺麗。
潜ったら海のずーっとずーーーっと向こうまで見える。
残念ながら私のカメラが水の中で反応しなくて、、、タイマーで撮りました。

塩っぱい青い海
相変わらずここも塩っぱい
透明な海の中
カラフルな魚がいっぱいで水族館の中を泳いでいるみたい

ここは波が穏やかで流されることもありませんでした。
とにかく、海が綺麗過ぎて感動しました。写真より目で見た方が透明度が高いです。
30分程泳いで最後の島へ上陸。

相方を追いかける私
相方を追いかけたら手前に見えるロープに引っかかって転けましたw
青い海と大きな岩
右の岩上まで登れます
バスクリンみたいな海
バスクリンみたいな海
オオトカゲがいる
公園の中に普通にオオトカゲ?が居た!

海の色がエメラルドグリーン、砂は小麦粉みたいに真っ白でパウダーみたいだ。
この景色を見るために私はまたここに来たんだーっと昔を思いつつ今相方と来れたことを感謝しました。
相方が居ると美味しいものや美しいものを共有できる素晴らしさを知りました。
そんなことを思っていたらオオトカゲが居てカラスのように生ゴミを漁り食べていました。
昼寝してる人、食べられるんじゃないかと思いましたよ。

楽しかったシミランツアーも終わりまた桟橋へ。
最後はご飯が待っていました!

軽食
タイの焼き鳥は上にパイナップルがついてるのが定番なのか?屋台でもよく見た

あまり美味しそうに見えないけど、麺はちょっと甘くてチキンはカリカリですごく美味しかったんですよ!
バンでホテルまで送ってもらったら部屋の前のプールに浸かって涼しい夕焼けを楽しみました。

私たちのホテル横から
横から見た私たちのお部屋
私たちのホテル正面
正面はこんな感じ

夕ご飯は近くのレストランMy friendへ。

夕飯
辛い海鮮サラダ
めちゃめちゃ辛くて舌が痺れた!

サテのピーナッツソースが温かくて、料理も丁寧に作られていて安心の味。
なぜかオーダーを間違えまくるという。メニューを指して番号まで伝えてるのにトムヤンクンだよね?と推してくる。
それも旅の醍醐味。

美味しかったレストラン
お客さんは年配のヨーロピアンの方がほとんどでした

念願のシミラン諸島に行けて大満足!
遊び過ぎて夜は爆睡できました。

続く〜٩( ᐛ )و



バナーをクリックして頂くと励みになります。宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ</a

ブログランキング・にほんブログ村へ